2020年07月24日

SARC 装備編

引き続きSARCについて今回から装備編

SARCとそうでない隊員を見分ける上で自分が気にしているポイントを紹介したいと思います。


SARC 装備編
SARC 装備編
・TSSI M9
言わずとも知れたメディカルパックですね。
パッと見で分かりやすく、使用例も多いので判別しやすくて非常に助かってます。
背負ってるだけでなくポラリスに載せてあったりと意外なとこからも見つかったりするので是非気にして見てみてください。
これを背負ってる隊員はSARCであると言っていいと思います。


SARC 装備編
・TQS ターニケットポーチ
名前の通りターニケットを収納しているポーチでマルチカムの方を使ってます。

僕のやつはSARC放出のミスラン3dayアサルトのサイドのモール部(正式名称知らない)に付いてきましたし、SARC絡みのアイテムであることは間違い無いと思いますがこれ付けてるからSARC確定かって言われたらもうワンポイントSARCアイテム無いと何とも…って感じです。

SARC 装備編
M9のサイドに付けてる写真をよく見ます。

SARC 装備編
こちらはMBAVに付けてます。オシャレ!
SARC装備組む上で写真の様にキャリアにワンポイントで付けてると説得力上がって良いと思います。


とりあえず今回はここまでにして2回に分けることにより更新頻度高い人っぽく見えるようにしてみます





Posted by よしK at 13:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。